コンテンツへスキップ
玉喜
メニュー
  • 最新情報
  • 玉喜のこと
  • 海苔
  • 乾しいたけ
  • お買い物
  • 乾物レシピ
  • 山鮑
  • お問合せ

カテゴリー: 未分類

未分類

海苔の赤ちゃんが見え始めました

  肉眼でやっと確認出来るぐらいですが、少しずつ海 …

未分類

早朝から海苔網の手入れに出港

有明海は満潮(まんちょう)と干潮(かんちょう)の差を利用して …

未分類

牡蠣殻(海苔の種)回収

良い具合に海苔の種(赤ちゃん)が付いてきたので、落下傘を回収 …

未分類

大詫間支所 職員による種付け観察

10月21日から有明海全域で海苔養殖が解禁されました。 スタ …

未分類

海苔養殖解禁

今年も佐賀海苔 大詫間支所スタートです。 落下傘(らっかさん …

未分類

大詫間海苔 出陣前

トラックに積んだ海苔網を大型クレーンにて漁船に積み込みます。 …

未分類

大詫間海苔 落下傘入れ

海苔の種を養殖する海苔網に設置する作業を 落下傘(らっかさん …

未分類

大詫間海苔 始動

培養所から持ってきた海苔の種の状況を確認して、最高の状態で生 …

未分類

日本最大級 海苔たねの培養所②

今年の種付け(海苔養殖のスタート)は10月21日 佐賀県有明 …

未分類

日本最大級 海苔たねの培養所①

海苔のたねは、牡蠣殻の裏に培養させます。 佐賀県は、日本で最 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 生海苔 → 板海苔へ加工(乾燥工程)
  • 生海苔 → 板海苔へ加工(きざみ工程)
  • 生海苔 → 板海苔へ加工(異物除去)
  • 生海苔 → 板海苔へ加工(撹拌)
  • 華海苔収穫!採れたての生海苔

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年3月
    • 2020年12月
    • 2020年1月
    • 2018年3月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    玉喜

    〒840-0012 佐賀県佐賀市北川副町光法1777-10
    TEL 0952-25-2281 FAX 0952-25-2282

    copyright © 2018 有限会社 玉喜 All Rights Resserved.